みぞおちあたりが痛い筋肉痛ってあるの?それって病気?
スポンサーリンク
みぞおちあたりがいててて…まるで筋肉痛のような痛みが襲ってくる。。
これって何!!と心配になったことありませんか?
そもそもみぞおちはどの部位かというとちょうどお腹上部の中心部分です。少しへこんだあたりですね。
みぞおち付近に痛みが出る場合いろんな病気のサインの場合があります。
最初に考えられるのが胃腸。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などでもみぞおちの痛みが出ることがあります。
また虫垂炎でも初期症状としてみぞおちの痛みが出ることがあります。
それいがいに胆嚢やすい臓の胸のあたりの不調でもみぞおち付近が痛くなることがありますよ。
そのほかに考えるのが肋間神経痛が原因でみぞおち付近がいたくなることがあります。
息を吸ったり、肋骨を触ると痛かったりするとその可能性が高いです。
急に胸が痛くなることもあるようです。
心臓に近い部分が痛くなるので心臓病を心配するひとも多いですね。
肋間神経痛は普段の姿勢が悪かったり運動不足だと起こりやすいです。
またストレスや自律神経の乱れでも起こることがあります。
肋間神経痛の場合これ!という治し方があるわけではなくまずは安静することが大事です。
どうしても痛みがひどいときは痛み止めを飲んでみたり、シップを貼って見ることもあります。
ふだんから姿勢が悪いひとは姿勢を良くすること。
肋間筋を伸ばすようなエクササイズを普段からしておくのも効果的ですよ。
みぞおちあたりの筋肉痛、いずれにしろ痛みがずっと続くようならまずは医師に相談してみてください。
深刻な病気のサインかもしれません。
みぞおちあたりが痛い筋肉痛ってあるの?それって病気?関連ページ
- もしかしてHIV感染かも?初期症状の筋肉痛やその潜伏期間は・・・
- HIV感染と筋肉痛の関係、期間とは
- 風邪のときに筋肉痛になる理由と治すときのポイントは
- 風邪の時に体が筋肉痛になるのはなぜ?治すポイントは?
- 突然、全身に筋肉痛のような痛みがあるときの原因や対策は?
- 急に全身筋肉痛になったときのような痛みがあるときは思わぬ病気が原因のこともありますよ。
- 筋肉痛と熱の症状があったらどんな病気が考えられるのか?
- 太ももが筋肉痛!痛みがあるときに考える病気やその原因とは
- 太ももが筋肉痛で考えられる病気、原因や対処法についてです。